坐骨神経は人体の中で最も太い神経であり、腰からお尻、太ももの後ろ側を通り、 枝分かれしながら足先までつながっています。
下半身のこの坐骨神経の通る道沿いに、特にお尻や太ももの後ろ側に痛みが出現することを 「坐骨神経痛」と呼びます。
坐骨神経痛は「病気」の名前ではなく、お尻から太ももの後ろ側が痛くなる「症状」を指します。
その原因は様々で、「椎間板ヘルニア」によって腰の神経が圧迫されて症状が最も多いと言われています。
他にも、「脊柱管狭窄症」や、お尻の筋肉によって坐骨神経が圧迫される「梨状筋症候群」などがあります。
このようなお悩みありませんか?
- 体を動かすと足が痛い
- じっとしていても足やお尻が痛い
- 足にも腰にも痛みがある
- 立ち続けるのがつらい
- 靴下を履く姿勢がつらい
当院が選ばれる理由
- 改善するまでのスピードが早い。
- 施術をする前にしっかりと体の状態や施術の進め方を分かりやすく説明するから安心。
- ボキボキしない気持ちのいい施術なので、整体が苦手な人でも安心。
- 体の状態に合わせた運動やセルフケアを指導。
他店と当店の違い
このような効果があります
- 歩きやすくなった
- 足やお尻の痛みが軽減された
- 立ち続ける事が楽になった感じがする
- 靴下を履く姿勢が楽になった
- 自然治癒力を高め、再発を防止する

坂出市 50代 女性
耳鳴り、自律神経の乱れ、坐骨神経痛、肩こりが改善されました。
※効果には個人差があります

善通寺市 60代 男性
2回の通院でほぼ腰痛が改善されました。ありがとうございます。
※効果には個人差があります
施術内容
背骨の調整
背骨のゆがみが改善する事で、神経の伝達も正常になり、硬くなっていた筋肉も緩みます。
ボキボキと痛い施術ではなく、優しく背骨を揺らす、痛みのない安全な矯正です。
痛みや強い刺激が苦手な方や、整体が怖いという方でも安心して施術を受けていただけます。
運動指導・トレーニング
関節を守る筋肉が弱いと、痛みや姿勢の崩れにつながります。
痛みの原因となっている筋肉の弱い部分を見つけ、それに合わせた運動を実施いたします。
また、自宅で行える運動やセルフケアもアドバイスいたします。
姿勢・日常生活でのアドバイス
施術後の良い状態を、維持しやすくするため、日常生活での注意点や体の使い方、姿勢に関するアドバイスを行います。
注意事項
- 妊娠中の方、または妊娠の可能性がある方は、事前にお知らせください。
- アルコールを飲んでの来院はお断りする場合があります。
来店から施術までの流れ
-
1
ご予約・受付お電話での予約もしくは、インターネットで24時間予約できます。
-
2
問診票の記入待合室で問診票に今の状態を記入してもらいます。
-
3
問診今の状態を知る為にしっかりと問診をします。
-
4
体のチェック(検査)痛みの根本を改善するため、初回は今現在の身体の問題や原因を細かくチェックしていきます。
-
5
施術気になる箇所やお悩みを解決できるように施術を行い、最大限に効果が出るようにしております。
-
6
効果の確認実際にどれだけ体に変化が起こったのか体感してもらいます。
-
7
お会計・お見送り最後に料金をお支払いいただきます。 他の院とは違い、明朗会計です。知らない間に追加料金がかかっていたなどは一切ありません。ご安心下さい。
所在地